福音書は、イエスがバプテスマを受けた直後に…
12 このあとすぐ、聖霊はイエスを荒野へ追いやりました。 13 イエスは、そこで四十日間、野の獣たちと共に過ごし、罪を犯させようとする悪魔の誘惑を受けました。しかし後には、天使たちがやって来て、イエスに仕えていました。
マルコの福音書 1:12-13
イエスが試練や誘惑のために荒野に出て行ったという出来事は、かなり奇妙に思われるかもしれません。そしてなぜ40日間なのでしょうか?しかし、これは適当な数字ではないのです。イエスはこれに関して驚くべき主張をしています。これを理解するためには、イエスの時代から1500年も前のイスラエルの歴史を知る必要があります。
イスラエルの荒野における試練の追憶
1それから、彼らはエリムを発ち、エリムとシナイ山との間に広がるシンの荒野に向かいました。荒野に着いたのは、エジプトを出た翌月の十五日でした。 2そこでも人々は、モーセとアロンを非難しました。 3「ああ、エジプトにいればよかったのに。あのまま主の手にかかって死んだほうがまだましだった。あのころは、少なくとも食べ物はたっぷりあった。なのに、あなたたちはこんな荒野に私たちを連れ出し、ここでみんなを飢え死にさせようとしている。」
出エジプト記 16:1-3
洗礼を受けた直後、彼ら荒野に入り、飢えによる試練に立ち向かいました。そして彼らは結局40年間も荒野に留まる事になったのです!
13主の怒りはイスラエルに向かって燃え上がり、主に背いた者がみな死に絶えてしまうまで、彼らを四十年の間、荒野にさまよわされた。
民数記 32:13
イエスはイスラエルの試練を再び経験し、国家を代表して、乗り越える
イエスは再び荒野でイスラエルを試みました。荒野での40日間にわたる彼の試練は、イスラエルの40年間の試練を反映していました。これを行うことで、彼は象徴的にイスラエルを代表する存在であると主張していました。誘惑者がイエスをどのように試したかについて、注目してみましょう。
1それからイエスは、聖霊に導かれて荒野に出て行かれました。悪魔に試されるためでした。 2イエスはそこで、まる四十日間、何一つ口にされなかったので、空腹を覚えられました。 3悪魔が誘いかけてきたのは、その時です。「ここに転がっている石をパンに変えてみたらどうだ。そうすれば、あなたが神の子だということがわかる。」
4しかしイエスは、このようにお答えになりました。「いいえ。聖書には、『人はただパンだけで生きるのではなく、神の口から出る一つ一つのことばによる』(申命8・3)わたしたちは、神のすべてのことばに従うべきなのです。」
マタイの福音書 4:1-4
誘惑者は初めに、洗礼を受けた直後のイエスを空腹で試しました。彼は空腹時、どのような行動を取ったのでしょうか。これは、イスラエルが経験した最初の試練と全く同じでした。
第二の誘惑は、神の供給を試すこと
5すると悪魔は、イエスをエルサレムに連れて行き、神殿の一番高い所に立たせて言いました。 6「さあ、ここから飛び降りてみろ。そうすれば、あなたが神の子だということがわかるだろう。聖書に、『神は、天使を送って、あなたを支えさせ、あなたが岩の上に落ちて砕かれることのないように守られる』(詩篇91・11―12)と、はっきり書いてあるのだから。」
7イエスは言い返されました。「『あなたの神である主を試してはならない』(申命9・16)とも書いてあるではないか。」
マタイの福音書 4:5-7
荒野での40年間、イスラエル国民は何度も神を試しました。マサで水を与えるように神を試したり、パンではなく肉を欲しがったり、恐怖から土地に入るのを拒否したりしました。 イエスはイスラエルと同じように誘惑にを受けましたが、このイスラエルは試練を乗り越えました。
悪魔とは誰のことを指しているのか?
悪魔がどのように詩篇91篇を引用してイエスを誘惑しているかに注目してみましょう。彼は一部のみを引用(下線部)しましたが、その全文を見てみましょう。
10 ですから、災難に見舞われたり、
病にかかったりするはずがありません。
11 神が御使いたちに言いつけて、
行く先々で守ってくださるからです。
12 山道でも、石につまずかないように、
手で支えてくださいます。
13 ライオンに出くわそうと、毒蛇を踏もうと、
恐れずに踏みにじることができるのです。
詩篇 91:10-13
この詩編は「あなた」のことを指していますが、悪魔はそれが「神の子」を指していると考えました。しかし、詩篇91篇には「神の子」とは書かれていません。では、悪魔はどのようにして詩篇91篇から「神の子」を推測したのでしょうか?
ライオン – ヤコブに戻る
詩篇91篇は、この「あなた」が「大獅子」と「蛇」を「踏みにじる」と宣言しました(v.13 – 赤)。「ライオン」はイスラエル人のユダ族を指します。ヤコブは国の黎明期に次のように預言しました。
8 ユダよ。兄弟はおまえをたたえる。おまえは敵を滅ぼし、兄弟はみなおまえにひざまずく。 9 ユダは、獲物をたいらげる、たくましく成長した若いライオンだ。何ものをも恐れず、ゆうゆうと寝そべっている。だれも、これを起こすことはできない。あえてそんな危険を冒す者はいない。 10 その王位はシロ(権威を持つ者、メシヤとも解される)が来る時まで続く。人々がみなシロに従うその時まで、ユダは安泰である。
創世記 49:8-10
ヤコブは、ユダの部族はライオンのようなもので、そこから「彼」がやって来て、この「彼」が支配するだろうと述べていました。詩篇91篇でもこのテーマは続きました。詩篇91篇は、「あなた」が「ライオン」を踏みにじると宣言することによって、彼がユダの支配者になると述べているのです。
蛇(誘惑者) –園へ戻る
悪魔が引用した詩篇91篇でも、「蛇を踏みにじる」と述べられています。これは、「女の子孫」が蛇を打ち砕くという、園での約束について直接言及しているのです。この「約束」の登場人物とその関係を示した図で確認してみましょう。
14 それを聞いて、神は蛇に言いました。「おまえがそんなことをした罰だ。いいか、あらゆる家畜、野生の動物の中で、おまえだけが呪われるようになる。生きている間中、ちりの中をはい回るがいい。 15 これからのち、おまえと女は敵対するようになる。おまえの子孫と女の子孫も同じだ。女はおまえを恐れるだろう。子孫同士も、互いに相手を敵視するようになる。おまえは彼(キリストを暗示する)のかかとにかみついて傷を負わせるが、彼に頭を踏み砕かれてしまうのだ。」
創世記 3:14-15
ここで詳しく説明していますが、神は園でこの約束をしましたが、詳細は明らかにしませんでした。今では、この「女性」がマリア[i]であることがわかっています。なぜなら、彼女は男性なしで、つまり処女で、子孫を残した唯一の人物であったからです。したがって、彼女の子孫、約束された「彼」が、イエスであることがわかります。古代の約束は、イエス (「彼」) が蛇を打ち砕くと預言していました。悪魔がイエスを誘惑する際に引用した詩篇91篇は、次の約束を繰り返し述べています。
13 ライオンに出くわそうと、毒蛇を踏もうと、
恐れずに踏みにじることができるのです。
詩篇 91:13
「あなたは偉大なライオンと蛇を踏みにじるでしょう。「(v13)
悪魔は詩篇91篇から引用しており、この篇では、悪魔を支配し、打ち砕くであろう「彼」に関する 2 つの預言について言及しています。そのため、誘惑者は、詩篇の中で引用した聖句が神の子 (= 支配者)を指していることを認識していました。悪魔は、これらの約束を間違ったやり方で実現させるために、イエスを誘惑したのです。これらの預言は、イエスが注目を集めるために神殿から飛び降りるのではなく、前の預言者によって明らかにされた計画にイエスが従うことによって成就することになります。
第三の誘惑 – 誰を崇拝するか?
8次に悪魔は、非常に高い山の頂上にイエスを連れて行きました。そして、世界の国々とその繁栄ぶりとを見せ、 9「さあ、ひざまずいて、この私を拝みさえすれば、これを全部あなたにやろう」とそそのかしました。
10「立ち去れ、悪魔よ! 『神である主だけを礼拝し、主にだけ従え』(申命6・13)と聖書に書いてあるではないか。」イエスは悪魔を一喝しました。
11すると悪魔は退散し、天使たちが来て、イエスに仕えました。
マタイの福音書 4:8-11
モーセが十戒を受けてシナイ山に40日間滞在している間、イスラエルは金の子牛を崇拝し始めました。聖書によると、
1モーセがなかなか山から下りて来ないので、人々は不安になり、アロンのもとに文句を言いに行きました。「さあ、われわれを導く神を造ってくれ。そうしたら、その神のお告げに従おうではないか。エジプトからここまでわれわれを連れて来たモーセは姿を消してしまったではないか。きっと何かあったに違いないんだ。」
2「それなら、あなたがたの耳にある金のイヤリングをはずして、持って来なさい。」アロンは答えました。
出エジプト記 32:1-2
そこで彼らは黄金の子牛を作り、崇拝するようになりました。イスラエルは試練が始まる前から既に誤ってしまったのです。この三回目の誘惑に抵抗するために、イエスはその試練を再び経験しました。そして彼を通してイスラエルは試練を乗り越えたのです。
「キリスト」という言葉は、「油そそがれた」という意味であり、支配するための権威を持つことを意味します。したがって、イエスには支配する権利があります。悪魔は本来、彼のものであるものを使ってイエスを誘惑しましたが、実際には、イエスに誤った近道をとって支配権を手に入れるように誘惑し、それを得るために、イエスに自分を崇拝させようとしました。しかし、イエスはモーセの言葉を再び引用して、悪魔の誘惑に抵抗しました。
イエス– 私たちを理解してくれる方
このイエスの誘惑は極めて重要です。聖書はイエスについて次のように述べています。
18自ら試練と非常な苦しみを体験された主イエスだからこそ、試練にあえいでいる私たちを助けることがおできになるのです。
へブライ人への手紙 2:18
15この大祭司は私たちと同じ試練に会われたので、人間の弱さをよく知っておられ、ただの一度も、誘惑に負けて罪を犯したことはありません。 16ですから躊躇せず、神の御座に近づいてあわれみを受け、時にかなって与えられる恵みをいただこうではありませんか。
へブライ人への手紙 4:15-16
私たちはよく、自分の功績によって神と正しい関係を築くことができると思い込んでいます。あるいは、宗教の指導者を、神の前における、私たちの仲介者として頼ることがあります。しかし、イエスは私たちに同情し、理解してくれる偉大な大祭司です。彼が誘惑の中で私たちを助けてくれるのは、まさに彼自身が誘惑にさらされながらも、罪を犯さなかったからです。そのため、イエスが私たちの大祭司であることによって、私たちは神の前で確信を持つことができます。イエスは最も困難な誘惑を受けましたが、決して屈せず、罪を犯しませんでした。イエスは私たちを理解し、誘惑や罪から助けてくれる存在です。彼こそが、霊的に私たちの司祭となる資格のある唯一の人物です。問題は、私たちが彼を受け入れるかどうかなのです。
結論
私たちは、イエスの誕生、幼少期の逃走、洗礼などといった出来事を通して、イエスがどのような誘惑に直面したのか、また彼が主張したイスラエルの成就、つまりイスラエルがどのように発展するべきだったのかを見てきました。荒野での彼の40日間は、モーセが十戒を授かる間、 40日間断食したという出来事と共通しています。イエスはモーセだけでなく、イスラエルも模範としているのです。このことは、イエスが教えを始めた際に、さらに詳しく見ていきます。これについては、この投稿で探究していきます。
[i]この「女性」も同様にイスラエルについての言及です。イスラエルは神と婚約した女性として描かれており (イザヤ62:5、エゼキエル16:32、エレミヤ3:20)、黙示録12章でもそのように描かれています。 したがって、同様に、創世記3章の「女性」には、妥当なアイデンティティが2つあります。3 :15