このサイトは、あなたの人生に影響を与える「良い知らせ」(グッドニュース)について紹介しています。意識しているかどうかに関わらず、私たちは皆、この知らせによって大きな影響を受けています。そしてこの知らせは、巻物ではなく本、単語の間隔、句読点、大文字と小文字、大学、病院、さらには孤児院の設立までにも影響をもたらしました。
さらに重要なのは、この「知らせ」が、人々の自分自身や他者、人生、死、そして神に対する見方を深く変えたことです。この良い知らせは「福音」として知られており、多くの人々の心を捉えてきました。
しかし、多くのアジア人にとって、「福音」という言葉は、必ずしも良い知らせとして受け取られていません。私たちの多くは福音をヨーロッパの文化や、場合によっては植民地主義と関連付けてしまいます。私たちは福音に対して敵意を持っているわけではなく、単にそれをよく理解していないだけなのです。忙しい生活の中で、この知らせが何を意味するのか考える時間がありませんでした。
この「良い知らせ」とは、聖書のメッセージのことです。聖書は長い歴史を持つ古書ですが、多くの人にとってその内容は馴染みが薄いものです。キリスト教と同じだと思われるかもしれませんが、このサイトはキリスト教についてではなく、キリスト教が成立するはるか以前、人類の歴史の始まりに遡る古代のメッセージについてのものです。
このサイトを立ち上げたのは、聖書の物語の中で福音を理解する機会を提供するためです。まずは、福音に関する私の話から始めてみるのはどうでしょうか。あるいは、神の似姿で作られたという聖書の物語の始まりを読んでみてください。聖書の福音とキリスト教の実践の違いについて知りたい場合は、この記事を読んでみてください。このウェブサイトでは、このような多くの質問に答えています。
どうぞゆっくりとサイト内を探索し、福音について考える時間を取ってみてください。
私にとって福音がどのように意味のあるものになったかを共有したいと思います。ソロモンと彼の心からの喜びと知恵の追求に影響を受けた旅でした。このことを通じで、このウェブサイトの記事に対する個人的な洞察をより深めることができるのではないでしょうか。ちなみに、基本情報は…私の名前はラグナー・オボーン、スウェーデン人で、カナダに住んでいます。私は結婚しており、息子が一人います。私はトロント大学、ニューブランズウィック大学、アーカディア大学で学びました)
恵まれた若者の不安
私は中上流階級の専門職の家庭に生まれました。スウェーデン出身ですが、幼い頃にカナダに移住しました。その後、アルジェリア、ドイツ、カメルーンなどいくつかの国で育ち、最終的に大学のためにカナダに戻りました。他の人々と同様に、私は充実した人生を送りたいと思っています(そして今もそう思っています)。それは、満足感、平和感、意味と目的に満ち、他者との有意義なつながりを持つ人生です。
宗教や世俗を問わず、さまざまな社会で生活し、熱心な読書家であった私は、「真実」や「充実した人生」とは何かについて、さまざまな考え方に触れることができました。 私は、私(そして西洋の多くの人々)にはこれらの目標を達成するための、かつてないほどの富と技術と機会があることを知りました。しかし逆説的なことに、この充実した人生はとてもつかみどころがないように思えました。
人間関係が以前の世代よりも使い捨てで一時的なものになっていることに気がつきました。「ラットレース」という言葉が私たちの生活を表現するのに使われています。『あと少し』を手に入れることができれば、私たちは成功できると言われました。しかし、あとどれくらいでしょうか?そして何がもう少し必要なのでしょうか?お金でしょうか?それとも科学的知識、技術、快楽でしょうか?
何のために生きているのか?
若い頃、私は漠然とした不安を感じていました。私の父はアフリカに駐在するコンサルティングエンジニアでした。そこで私は、私は他の裕福で特権的かつ教育を受けた西洋の十代の若者たちと過ごしていました。しかし、そこでの生活は非常に質素で、私たちを楽しませるものはほとんどありませんでした。そのため私たちは、母国に帰って、テレビを見たり、おいしい食べ物を食べたり、機会に恵まれたりと、西洋の暮らしやすさを楽しむことを夢見ていました。そうすれば私たちは「満足」すると思っていたのです。
しかし、カナダやヨーロッパを訪れると、最初のちょっとした興奮のあと、不安が戻ってきました。さらに悪いことに、そこにいつも住んでいる人々にもその傾向があることに気が付きました。彼らが何を持っていたとしても(誰から見ても、基準よりはるかに多く持っているのにも関わらず)、常にもっと欲しいという欲求がありました。私は、人気のある彼女ができたら、『それ』を見つけられると思っていました。そしてしばらくの間、それで自分の中の何かが満たされたように思えましたたが、数ヶ月するとまた不安が戻ってきました。高校を出れば『成功』すると思っていました。そして、運転免許を取得して、自立できるようになったとき、この私の探求は終わるのだと思っていました。
年をとった今、人々が退職が満足への切符だと話しているのを聞きます。それは本当でしょうか?私たちは一生、次から次へと何かを追い求めて生きていくのでしょうか。私たちは角を曲がった先にある何かが私たちにそれを与えてくれるだろうと信じ続けます。そして…私たちの人生は終わるのでしょうか?それはとても無意味であるように思えます!
ソロモンの知恵
この数年間、ソロモンの著作は私に大きな影響を与えました。ソロモン (紀元前950年) は、知恵で有名な古代イスラエルの王で、聖書の中でいくつかの本を書きました。彼は「コレヘトの言葉」の中で、私が経験していたのと同じ不安について説明しました。
全てを手に入れた男…
彼は以下のように述べています:
2 1-2 それで私は、「愉快に生きよう。思う存分楽しむのだ」と思いました。ところが、こうした生き方も実にむなしいことがわかりました。一日中笑っているのは愚かなことです。それが何の得になるのでしょう。
3 いろいろ試してみてから、私は知恵を探求し続ける一方で、酒を飲んで元気になろうと思いました。次に、もう一度考えを変えて、愚かな者になりきることにしました。多くの人が経験する幸福を味わってみようと思ったのです。
4-6 今度は、大規模な事業に乗り出して、仕事からくる充実感を得ようとしました。邸宅を建て、ぶどう園、庭園、公園、それに果樹園まで造り、良い作物を実らせるために貯水池まで造ってみたのです。
7-8 次に、男女の奴隷を買いました。私の家で生まれた奴隷たちもいます。ほかに家畜の群れも飼ってみましたが、その数は以前のどの王よりも多かったのです。さらに、多くの州や国から、税金として金銀をかき集めました。また文化的な活動として、混声コーラス・グループやオーケストラを組織しました。そのうえ私には、大ぜいの美しいそばめがいたのです。
9 こうして、歴代のエルサレムの王もしなかったような、あらゆることをやってみました。両眼をしっかり見開いて、これらのものの価値を見極めようとしたのです。 10 欲しいものは何でも手に入れ、したい放題の楽しみをしてみました。つらい仕事にも大きな喜びがあることを知りました。この喜びこそ、実に、あらゆる労働に共通した報酬なのです。
コレヘトの言葉 2:1-10
富、名声、知識、事業、女性、快楽、王国、キャリア、酒…ソロモンはそれらすべてを持っていました。それも、当時の誰よりも、あるいは現代の誰よりも多く持っていました。アインシュタイン並みの知恵、ビル・ゲイツ並みの富、ミック・ジャガー並みの社交/性的生活、そして英国王室のウィリアム王子のような王族の血統をすべて兼ね備えた人物でした。誰がこの組み合わせを超えることができるでしょうか?ソロモンほどの人物なら、満足していたはずだと思うでしょう。しかし、彼はこう結論づけました:
気が狂うほどの惨めさ
1 ダビデ王の子で、エルサレムの王であり、「伝道者」と呼ばれたソロモンの教え。
2 思うに、この世に価値のあるものなどない。
すべてがむなしい。
3-7 人はあくせく働いた報酬として、
何を手に入れるというのか。
一つの時代が去り、新しい時代が来るが、
少しも変わらない。
太陽は昇っては沈み、また昇ろうと、
急ぎ元の所に帰って行く。
風は南に吹き、北に吹き、あちこち向きを変えるが、
結局行き着く所はない。
川は海に注ぐが、
海は決してあふれることはない。
水は再び川に戻り、また海に流れて行く。
8-11 何もかも、くり返すばかりで、
あきあきする。
どれだけ見ていても満足できない。
どれだけ聞いても、
もうこれで良いということはない。
歴史はくり返すだけ。
ほんとうに新しいものなど何もない。
新しいように見えても、必ず前例があるか、すでに言い古されたものです。何か、「これは新しいものだ」と指摘できるものがあるでしょうか。それがずっと昔になかったと、どうしてわかるのですか。私たちは、先の時代にどんなことが起こったのか忘れてしまいます。そればかりか、のちの時代になれば、私たちが今していることを、だれも覚えていないのです。
12-15 伝道者である私はイスラエルの王で、エルサレムに住んでいました。私はこの世のあらゆることを理解しようと、全力を注ぎました。その結果、神が人間への分け前としてお与えになったものは、決して楽しいものでないことがわかりました。それはみな愚かに見え、風を追うようにむなしいものです。
間違ってしまったことは、もう正せない。
あったかもしれないものを考えてみたところで、
何の役に立とうか。
伝道者の書 1:1-15
人生:愚かさと風を追うこと
11 しかし、してきたことを振り返ってみると、どれもこれも役に立たないことばかりで、風を追うようなものでした。これこそ価値があると言えるものなど、どこにもありませんでした。
12 そこで、知恵と無知の価値を比較してみることにしました。おそらくだれでも、同じ結論に達するでしょう。 13-14 それは、こういうことです。光が闇にまさっているように、知恵は無知よりはるかに価値があります。賢い人は先々を正しく判断しますが、愚かな人は先のことがわかりません。ところが私は、知恵のある人にも知恵の足りない人にも共通点があることに気づきました。 15 知恵の足りない人が死ぬように、いずれこの私も死ぬということです。それなら、知恵をつけたところで、いったい何の益があるというのでしょう。私は、知恵をつけることでさえむなしいものだと悟ったのです。 16 賢い人も愚かな人も死ぬのです。時がたてば、両者とも、すっかり忘れられてしまいます。 17 私はここまでわかると、生きているのがいやになりました。人生は不条理きわまりないからです。何もかもむなしく、風を追うようなものです。
。
18 一生懸命に築き上げたものが他者のものになると思うと、いやになってきます。 19 そればかりか、跡取り息子が愚か者か賢い者か、だれにわかるでしょう。それでも、私の財産はすべて、息子のものになるのです。なんと気分がめいることではありませんか。
20-23 こうして、満足感を与えてくれると考えていた労苦も愚かしく思われ、見切りをつけました。生涯をかけて知恵や知識や技術を追求しても、せっかく手に入れたものを全部、何もしなかった者に譲るはめになるのです。そんな者が、私が努力して得たものを受け継ぐのです。むなしいだけでなく、不公平です。どれほど必死に働いても何の役にも立ちません。あるものといえば、悲しみと悩みに押しつぶされそうな、心の休まらない日々と眠れない夜です。全くむなしい話ではありませんか。
伝道者の書 2:11-23
ソロモンは「太陽の下」であらゆることを試した
実は彼は、ほとんど幸せではありませんでした!彼の詩の1つである「雅歌」では、彼の官能的で燃えるような恋愛が記録されています。これこそ、生涯的な満足感を与えてくれそうなものです。しかし結局のところ、その恋愛は彼に継続的な満足感をもたらすことはありませんでした。
ソロモンが追い求めた充実した人生は、まさに皆が試みているものであるように思えました。しかし、彼はすでに私に、それらの道ではそれを見つけられていないと教えてくれました。そこで私は、そこでは見つけることはできず、道なき道を探す必要があると感じました。
これらすべての問題に加えて、私は人生の別の側面に悩まされていました。これはソロモンも同様に悩んでいたことでした。
19 人間も動物も、同じ空気を吸い、同じように死んでいきます。人間が獣より優れている点などないのです。なんとむなしいことでしょう。20どちらも同じ所へ行くのです。土から出て土に帰るのです。 21 こんなことを言うのも、人の霊は天に上り、動物の霊は地中深く降りて行くことを、誰ひとり証明できないからです。
コヘレトの言葉3:19-21
ウディ・アレン vs. ソロモン
死は完全に最終的なものであり、私たちを完全に支配します。ソロモンが言ったように、それは善人であろうと悪人であろうと、宗教的であろうとなかろうと、すべての人々の運命です。ウディ・アレンは『恋のロンドン狂騒曲』という映画を監督し公開しました。 この映画は、死を面白おかしく、かつシリアスに描いています。カンヌ国際映画祭のインタビューで、彼はよく知られたユーモアを交えて死についての考えを明かしました。
「私と死の関係は今も変わっていません。私は死に強く反対しています。私にできることは死を待つことだけです。年を重ねることには何のメリットもありません – 賢くなることも、賢くなることも、穏やかになることも、優しくなることもありません – 何も起こりません。しかし、背中はさらに痛くなり、消化不良になり、視力も落ち、補聴器が必要になります。年をとることはつらいことであり、できるなら避けることをお勧めします。」[1]
そして、死は避けられないものとして、人は人生とどう向き合うべきかについて、このように締めくくりました。
「人は生きるために幻想を持たなければなりません。人生をあまりにも正直に、あまりにも明確に見ると、人生は耐え難いものになるからです。それは非常に厳しい営みです。これが私の視点であり、常に私の視点でした。私はそれ[人生]が非常に厳しく、痛みを伴い、悪夢のようで、無意味な経験であり、幸せになる唯一の方法は、自分に嘘をつき、自己欺瞞に陥ることだと感じています。」
http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/8684809.stm
では、私たちの選択肢はそれしかないのでしょうか?完全な絶望と無益を覚悟し、ソロモンのような正直な道を選ぶか。それともウディ・アレンのように「自分に嘘をつき、自分を欺く」ことで、より幸せな「妄想」の中で生きるか!どちらもあまり魅力的には見えません。死と密接に結びついているのは、永遠という問題です。天国は本当にあるのでしょうか、それとも(もっと憂慮すべきことに)永遠の裁きの場所、つまり地獄は本当にあるのでしょうか?
高校3年生のとき、文学作品(詩、歌、短編小説など)を100冊集めるという課題がありました。私のコレクションのほとんどはこれらの問題を扱っていました。そのおかげで、同様に同じ問題に取り組んでいる他の多くの人たちに「会い」、話を聞くことができました。そして私は、あらゆる時代、学歴、人生哲学、ジャンルの人々と出会いました。
福音 – 考える準備をする
また、聖書の福音書に記録されているイエスの有名な言葉のいくつかについても考えました。
10 強盗は、盗んだり、殺したり、滅ぼしたりするために来ます。しかしわたしが来たのは、いのちをあふれるほど豊かに与えるためです。
ヨハネの福音書 10:10
おそらく、もしかしたら、ここに私の疑問に対する答えがあるのかもしれないと思いました。結局のところ、福音(多かれ少なかれ意味のない宗教用語でした)は文字通り「良い知らせ」を意味していました。福音は本当に良い知らせだったのでしょうか?それとも単なる伝聞だったのでしょうか?それに答えるためには、2つの道をたどる必要があることは知っていました。
福音の旅
まず、福音について十分な理解を深める必要がありました。次に、私はさまざまな宗教文化の中で暮らしてきたので、聖書の福音に異論を唱え、それに反対する考えを持つ人々と出会い、彼らの著作を読んできました。彼らはとても知的な人々でした。私は、頭ごなしに批判したり、頭でっかちな信者になったりすることなく、福音について批判的に考える必要がありました。
このような旅に出るときには完全に到達することはないという非常に現実的な感覚がありますが、ソロモンが提起した問題に対して福音が答えを提供していることを学びました。実際にその目的は、充実した人生、死、永遠、そして家族関係における愛、罪悪感、恐れ、赦しといった実際的な問題に取り組むことにあります。福音の主張は、それが私たちの人生の基盤となるものであるということです。福音が示す答えを好きになれないかもしれません。同意しないかもしれませんし、信じないかもしれません。しかし、これらの非常に人間的な質問に対処していることを考えれば、無知のままでいるのは愚かだと思います。
また、福音が時として私を非常に不快にさせることも知りました。安易に生きるよう誘惑するものが多いこの時代に、福音は私の心、魂、そして力に堂々と挑戦してきました。福音が活力を提供してくれる一方で、それらは決して容易なものではないことも伝えています。時間をかけて福音を考察してみると、あなたも同じことに気が付くかもしれません。まず最初に、福音のメッセージを要約する一つの重要な文を見てみましょう。