6日目: 聖なる金曜日と過越の子羊イエス
ユダヤ人は、彼らの歴史に特有の出来事に由来する様々な祭りを祝います。最も有名な祭りの 1 つは過越祭です。ユダヤ人は、約 3500 年前にエジプトで奴隷生活から解放されたことを記念してこの祭りを祝います。出エジプト記に記録されているように、過越祭はファラオとエジプトに十の災いの頂点となりました。モーセは過越の祭りのために、イスラエル人のすべての家族に子羊を殺して、その血を家のドア枠に塗るように指示しました。すると死は彼らの家を通り過ぎてしまうのです。しかし、ドア枠に血を塗っていない家では、長男が死んでしまいます。 最初の過越祭は、ユダヤ暦の特定の日、ニサン 14 日に起こりました。神はモーセを通して、毎年ニサン 14 日にこの祭りを祝うようにユダヤ人に指示しました。現在、ユダヤ人はその文化の一部として、毎年ニサン 14 日に過越祭を祝い続けています。古代ユダヤ暦は太陰太陽暦であるため、現代の暦ではニサン 14 日は、3 月から 4 月にかけて移動します。 過ぎ越しのイエス 私たちはユダヤ人の視点からイエスを見つめ、受難週の各日について取り上げてきています。その週の6日目、金曜日のニサン14日は、ユダヤ人の過越の祭りでした。その金曜日の出来事を取り上げる前におさらいをしてみましょう。 イエスがその週の1日目の日曜日にエルサレムに入ったとき 、彼はモリア山の頂上に立っていました。そこは2000年前に アブラハムが、大きな犠牲が「将来あるであろう」預言した場所です。そしてイエスは入城後、こう宣言しました。 31 さばきの時が来ています。この世の支配者サタンは追い出されるのです。 ヨハネの福音書 12:31 「世界」は、キリストを攻撃するために5日目にユダに入りこんだ「この世の王子」であるサタンと、その山で起ころうとしている闘いを中心に展開することになります 。 最後の晩餐… Read More »6日目: 聖なる金曜日と過越の子羊イエス