Skip to content

善悪の知識の木

人類のドゥカの呪い

私たちは、古代ヘブライ語の聖典に、歴史の初めにどのように渇望 (タンハー) と間違った考え (クレーシャ) が生じたかが記録されていことを知りました。しかし、ドゥッカとして知られる苦しみ、痛み、不幸についてはどうでしょうか?ドゥッカとタンハーは共に、ゴータマ・ブッダが明言した四諦の重要な要素を構成しています。 同様に、アニッカ(パーリ語) またはアニティヤ(サンスクリット語)と呼ばれる無常についてはどうでしょうか。このアニカの洞察は、すべての存在は一時的で、儚く、不変であると主張しています。物質的なものであれ、精神的なものであれ、すべてのものは継続的に変化する複合体であり、衰退と破壊を受けます。それらは発生し、最終的には消滅するのです。  古代ヘブライ語の聖書は、アニッカまたは、無常がどのようにして生じたのかを説明しているのでしょうか? 私たちは、創造主である神の敵対者(悪魔またはマーラ)が最初の人類を不従順に導いたことを学びました。人類は神の似姿に創造されましたが、その似姿は煩悩と渇望によって損なわれてしまいました。その後、創造主である神は、敵対者と人類の両方に対応しました。敵対者に対する神の反応は後で見てみましょう。ここでは、神がどのようにして物質的な宇宙、具体的な形の領域、または色界 (Rūpadhātu) に輪廻を確立したかがわかります。   宇宙の輪廻 – そしてその中のすべて 創造主は最初の人間に立ち向かい、彼らの不従順さを明らかにしました。それから神は、苦しみ(ドゥカ)、無常(アニッカ)、そして死(ムテュ)という原則を世界に定めたのでした。ヘブライ語の聖書には、創造主なる神がどのようにこのことを告げたかが記録されています。 17 最後に神はアダムに言いました。「あれほど食べてはいけないと言ったのに、あなたはそれを食べたので、土地はのろわれたものとなった。あなたは生きるために、一生あくせく働かなければならない。 18 土地にはいばらとあざみが生え、あなたは野草を食べるようになる。 19 死ぬまで汗水流して土地を耕し、働いて糧を得、そしてついに死に、再び土に帰る。土から造られたのだから、また土に帰らなければならないのだ。」 創世記 3:17-19 すべての物質的な生命(人間、動物、植物)は、地中の化学元素、つまり「塵」から造られました。したがって、創造主である神が「地」を呪ったとき、これらの地の要素から発展したすべての生命を間接的に呪っったのです。これは生態系全体、つまり生命を動かすシステムのサイクルに影響を与えました。もはやこれらのサイクルが調和することはなくなりました。その代わりに、人間は「苦痛ん満ちた苦労」の中で人生を経験することになりました。そして自然は人間の仕事と努力を挫折させ、「いばらとアザミ」、つまり痛みを生み出すようになりました。最終的に、人類の運命は塵に還ること、つまり死へと向かうのです。 それ以来、無常、またはアニカが宇宙の要素を特徴付けています。人間は化学元素(炭素、水素、酸素など)から作られているため、苦しみ(ドゥカ)や無常を経験することになります。生を全うすることで、老化による死の侵食が着実に迫ってくるのを感じるのです。人間であれ、動物であれ、植物であれ、すべての生き物にとって死は例外なく避けられない運命なのです。 家族の苦しみと対立 創造主である神はまた、男性と女性の関係に影響を及ぼす宣言をしました。 16 次に女に向かって、神は言いました。「あなたは苦しみ抜いて子どもを産む。それでもなお夫の愛を求めるが、彼はあなたを支配する。」 創世記 3:16… Read More »人類のドゥカの呪い

三毒と最初の煩悩の起源

三毒(サンスクリット語: triviṣa ; チベット語: dug gsum ) または三不善根(サンスクリット語: akuśala-māla ; パーリ語: akusala-māla ) は、他の精神状態、つまり煩悩を引き起こす 3 つの根本的な精神状態を指します。煩悩は心を曇らせ、有害な行動を引き起こします。賢者や僧侶は昔から、三毒の破壊的な力、そしてそこからさらに二次的な煩悩が生じることをを理解しています。  これら3つの主要な煩悩、または精神的な毒は次のとおりです。 これらの三毒は、すべての人が生まれつき持つ3つの特徴的な欠陥です。仏教の中核的な洞察によると、これらから、私たちは苦悩、苦痛、さらには死を永続させる渇望、つまり渇愛(タンハー)が生まれます。 聖書に描かれた煩悩と渇愛のサイクル 聖書には、渇望が罪につながり、そして死に至るという同じ洞察が記されています。イエス・キリストの兄弟であるヤコブは、聖書に収録されている著書の中で次のように書いています。 14 人は、自分の欲や悪い考えに引かれて誘惑されるのです。 15 その欲や悪い考えが悪へと駆り立て、ついには、神から永遠に引き離される死の刑罰へと追いやるのです。 ヤコブの手紙 1:14-15 ヤコブは、すべての人が経験するこの進行中の同じサイクルについて説明しています。まず邪悪な欲望や渇望が生じ、それが罪や有害な行為を引き起こし、その結果として死に至ります。 煩悩と渇愛の起源 仏教における基本的な洞察の 1 つは、すべての現象は以前の現象から生じるというプラティーティヤサムットパーダ(縁起)です。もしそうなら、私たちが皆、このような破壊的な精神状態に陥り、その結果として渇望、悪行、そして死が引き起こされるこの今日の状況は、何によって引き起こされたているのでしょうか? いくつかの現象は、単に現在進行中の物理法則の結果として生じます。重力はそのような法則の 1 つであり、現在進行中の法則による物体の動きに関して、私たちが見ているものの多くを説明します。他の現象は、過去の歴史的出来事の結果として生じます。たとえば、ここではアジア各地に現存する壮大な仏像を調査しました。これらはなぜ今日存在するのでしょうか? それらは、過去にある芸術家や職人が造ったからです。そして、その芸術家たちは、彼らの前に生きて教えをといたゴータマ・ブッダの遺産のために構築することを目的としていました。歴史上のゴータマ・ブッダの出来事と生涯は、今日私たちが仏像を目にする理由を説明しています。 聖書より 同様に、聖書は、私たちが三毒やその結果生じるその他の煩悩を経験するのは、歴史の初めに起こった悲劇的な出来事の結果であると説明しています。私たちは、神がどのように人間を自分の姿に似せて創造し、それによって人間に自由に選択する能力を与えたかを見ました。神は人間が自由に従順に神を愛することを望んでいたので、この愛と従順の試練を人間に与えました。聖書には次のように記されています。… Read More »三毒と最初の煩悩の起源

宇宙の仏塔の敵

古代より、ストゥーパ、または仏塔(サンスクリット語: स्तूप、=「山」)は、仏教の儀式と帰依において重要な役割を果たしてきました。丸みを帯びた土製の半球またはドームである仏塔には、崇敬された僧侶や尼僧の骨などの遺物が納められています。また、巡礼者が歩き回ったり、瞑想したりすることができるように、ドームの周りには踏み固められた道があります(プラダクシナ)。仏教がアジア全土に広まるにつれて、元の仏塔の構造は、チベットではチョルテン、東アジアではパゴダ、東南アジアではチャイティヤへと変化しました。構造は進化しましたが、基本的なレイアウトは、土製のドーム、正方形の台座、中央の尖塔、および前述した、信者が仏塔の周りを周回するための小道で構成されています。 この基本構造は、聖書の天地創造の物語に描かれている宇宙の構造を反映しています。この記述は、創造主である神が人間を「神の似姿に」どのように創造したかを記録していることが分かりました。これは、私たち全員が生まれながらにして、芸術的、道徳的、そして関係的な性質を持っている理由を説明しています。 この物語では、中央の丸いドームのように、神がどのように宇宙の中で、地球を仏塔のような構造に配置したかが説明されています。  地球の創造の後、物語には次のように述べられています。 8 それから神は、東の方のエデンに園をつくり… 創世記 2:8 そして、その直後に次のように述べています。 9 …園の中央には、「いのちの木」と、善悪を判断する知恵のつく「良心の木」とがありました。 創世記 2:9 庭園は仏塔の四角い台座に、庭園の中央にある生命の木は、仏塔の中央尖塔に相当します。そして星のある天空は外側の踏み固められた道に相当します。黄道帯を構成する星々は、プラダクシナを行う巡礼者と同じように、地球のドーム状の仏塔の周りを回るように夜空を移動します。 仏塔には亡くなった僧侶の骨と遺灰が納められていますが、この宇宙の仏塔には次のような特徴があります。 7 やがて、主なる神が人を造る時がきました。まず、地のちりで体を造り上げ、それにいのちの息を吹き込んだのです。そこで人は、生きた人格を持つ者となりました。 創世記 2:7 最初の人間の骨は生き返って神の似姿となりました。  聖なる宇宙 仏塔は崇拝のための聖地です。宇宙も、また、創造された当初は完全に神聖なものでした。実際、ヘブライ語聖書には次のように書かれています。 31 神はでき上がった世界を隅から隅まで見渡しました。とてもすばらしい世界が広がっていました。 創世記 1:31 霊界… 仏教の宇宙論は、物理的領域の上に、形のない、または非物理的な領域 (「アルーパ・ブラフマ」、「デヴァ・ガティ」、または Ārāpyadhātuと呼ばれる)… Read More »宇宙の仏塔の敵